スマホ・SIMカード 【通話も可能】一時帰国なら「データ通信専用SIMカード」がおすすめ! みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです。海外在住の方や仕事で駐在してる方など、一時帰国する際にスマートフォンのSIMカード(シムカード)がないと、WiFiのある場所でしか日本国内の家族や友人と連絡が取れず、非常に困り... 2020.01.15 スマホ・SIMカード
Auto entrepreneur Auto entrepreneurとは?フランスで簡単に個人事業を開業! Bonjourこんにちは!Passing NoteのWataruです!フランスでは長期滞在ビザを持つ人が、基本的に誰でも自由に個人事業主(Auto entrepreneur=オートアントルプルヌール)になれます。Micro-entrepre... 2020.01.02 Auto entrepreneur
Auto entrepreneur Auto entrepreneur登録後の納税方法や銀行対応などの注意点は? みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです!以前の記事「Auto entrepreneurとは?フランスで簡単に個人事業を開業!」では、フランスの個人事業主制度の基本的な仕組みや、社会保障、登録方法、銀行開設などについて... 2019.12.31 Auto entrepreneur
子育て フランスではとても有名、オステオパシー(整骨治療)とは? 日本ではあまり知られていないかもしれません。でもフランスでは生まれて間もないの赤ちゃんにも「オステオパシー(整骨治療)」をします。私の初めての投稿となる今回は、フランスで有名な「オステオパシー(整骨治療)」について紹介していきます。ブログの... 2019.12.31 子育て
海外旅行 EUで飛行機が欠航!補償金を得るため「EU261法」のチェックを! みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです。今回はヨーロッパの旅行中、飛行機が航空会社の都合などで欠航・遅延した場合に必ずチェックしてほしい点をお伝えしておきます。これを怠ると、補償金を逃す可能性もあるので、確実に申請し... 2019.12.16 海外旅行
Blog イギリスから「ユーロスター」&「ユーロライン」でヨーロッパ各地へ みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです。以前、イギリスから「ライアンエアー(Ryanair)」や「イージージェット(Easyjet)」といったLCC(ローコストキャリア)を使ってヨーロッパ各地へ行く方法を紹介しました... 2019.11.09 Blog海外
フランス フランスで「テレビ税」の納税通知書が届いた!課税対象外の場合の対処法 みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです。前回『フランスにあるNHK受信料のようなもの「テレビ税」とは?』の記事で、「テレビ税」の仕組みを紹介しました。今回は、テレビがない方、住民税の課税対象外の方などなど、課税がされ... 2019.10.31 フランス
子育て 海外在住子女の義務教育教科書の無償配布を受ける条件や申請方法を紹介 みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです。グローバル化が進む昨今、海外出張や転勤、移住などなど、海外在住の日本人も増え、海外子女も必然的に増えていくことが予想されます。各国からいずれ日本に帰国する予定がある場合に、ある... 2019.10.28 子育て
フランス フランスにあるNHK受信料のようなもの「テレビ税」とは? みなさんこんにちは!Passing NoteのWataruです。日本にはNHKという公共放送が存在し、受信料制度があります。日本では家に徴収員がきて契約をして支払うという形になっていますが、フランスでは仕組みや制度はどうなっているのか?今回... 2019.10.25 フランス
Blog 海外在住者は送料が安い「Thomann」で楽器輸入を!日本からも購入可能 Bonjourこんにちは!Passing Note(パッシングノート)のWataruです🙂以前、「送料無料?!効率良く「洋書(原書)」を海外から購入しよう!!」という記事で、洋書のお得な輸入方法を紹介しました。今回は、楽器や音響機器などのお... 2019.09.19 Blog海外