みなさんこんにちは!
Passing NoteのWataruです。
海外旅行や留学、ワーキングホリデー、海外赴任、海外出張など、海外に行くときにすることは海外航空券(飛行機のチケット)の購入ですよね。
でも海外航空券の検索サイト・購入サイトがいくつもあり、どこで購入したら良いのか分からない人もいると思います。
今回は欧米・アジアの8か国に渡航し、合計回数3桁ほど飛行機に乗ったことがある経験から、どの海外航空券検索サイトを使うと良いのか、そしてより安く買うおすすめの方法を紹介していきます。
海外航空券を安く買うなら信頼できるサイトを全て検索!
まず、サイトによって価格が異なる場合があるため、海外航空券を購入する際には信頼できるサイトを全て検索すると良いです。
こういった現象がなぜ起こるかというと、各航空会社がそういったサイトのために航空券を確保して提供しているためです。
割り当てられた枚数・席数などに対して値段設定が行われるため、同じ航空会社で同じ時間のフライトでも航空券の料金に違いが生まれるのです。
私が今まで利用して、「サイトの検索窓の使い方」や「海外航空券の料金表示」、「フライト・旅程に要する合計時間の表示」、「乗り継ぎ回数の表示」などが分かりやすく、安心・安全に決済もできた海外航空券の検索サイトで、おすすめできるのは下記になります。
・エクスペディア
・スカイチケット・エアトリ
・
JTB海外航空券
海外航空券検索サイトの中には、検索後に燃油サーチャージや諸費用などが加算されておらず、航空券料金だけ表示され、購入決済の直前で合計料金が分かるなんてサイトもありますが、上記サイトは全て含まれた料金がすぐに分かります。
個人的にはこれが利用している一番のポイントになっています。
いずれも似たような使い方で海外航空券の検索が可能なので、1つのサイトで検索できれば、全て簡単に利用できると思います。
エクスペディアなどでは、海外から日本への海外航空券も購入可能で、現地通貨の為替レートによっては安く購入できることもあるので、帰国する際は是非チェックしてみてください。
海外航空券検索サイトを確認後、航空会社のサイトで検索
海外航空券検索サイトで1番安い料金の航空券を見つけても、そこで購入を即決してしまうのではなく、私はそこから航空会社のサイトで直接同じ航空券を検索します。
例えば、「エクスペディア」でエールフランスが運行するフライトを見つけたとしたら、エールフランスのサイトを訪問して同じフライトを検索します。
なぜこれをするかと言うと、航空会社が海外航空券検索サイトに航空券を割り当てている話をしましたが、航空会社の確保している航空券の枚数や座席数によっては、同じタイミングでも航空会社のサイトで購入したほうが、料金が安い場合があるのです。
私はエールフランスを良く利用しますが、上記と同じ流れで、エールフランスのサイトで購入した割合はおよそ70%ほどになっています。
要するに海外航空券を購入する際の10回中7回くらいは、航空会社のサイトを利用しているということですね。
海外航空券とホテルの予約なら割引があるサイトを利用
現地での宿泊先が決まっておらず、ホテルも予約する場合は、海外航空券と一緒に購入することで割引が受けられるサイトの利用が絶対的にお得です。
信じられないと思いますが、国内・海外ホテルともに最大でホテル料金が無料になるサイトもあるので、個人的には海外航空券とホテルの同時予約をおすすめします。
私は「エクスペディア」を利用してフランス国内の旅行で、ホテル料金が大幅に割引になり、その分良いレストランで食事などができました。
以下が、航空券とホテルの予約で割引が適応される検索サイトです。↓
いずれも既に紹介したサイトとなっており、海外航空券と同様、簡単にホテルの検索・料金確認などができます。
最後に
このように海外航空券を安く購入して海外旅行や留学、ワーキングホリデーなどに行ったとしても海外で事故などに遭い、入院したり治療を受けたりした場合、保険に入っていないと莫大な医療費の請求がされることも珍しくありません。
私の知人が怪我をして通院した結果、数十万円もの請求があったという話も聞きました。
AIG損保代理店の海外旅行、留学、ワーキングホリデー向け「海外旅行・留学保険」では、サイト上に「海外旅行でのトラブル例」や「海外生活お役立ち情報」などの詳細が確認できるほか、24時間オンライン契約も可能です。
ネットから資料請求の申し込みもできるので、海外旅行などを予定していて、まだ保険に加入していない方は是非確認してみてください。↓
また、海外から帰国する際のお得な航空券の予約方法も紹介していますので、ご興味のある方は是非チェックしてみてください。↓

それでは、À bientôt!!!