※本ページはプロモーションが含まれています

【国際郵送請求も可能】海外から戸籍謄本を取得する方法

フランス

※本ページはプロモーションが含まれています

みなさんこんにちは!
Passing Note(パッシングノート)のWataruです。

海外にいると何かと日本の戸籍謄本が必要で、基本的に交付日から6か月以内のものを求められることが多いので、日本から取り寄せなければなりませんよね。

日本から国際郵便で送ってもらって取得することは分かっても、日本にいない自分がどのようにして、区役所・市役所に交付してもらうのか分からないという方もいるかと思います。

そこで今回はどのようにして戸籍謄本を海外から取得し、そして海外に送るのか、幾つかの方法を紹介していきます。

フランス(海外)で出産した場合は日本にも出生届を!
みなさんこんにちは! Passing NoteのWataruです! 以前、「フランスの出産一時金や育児手当について 世帯収入や子どもの数で変わる?!」の記事で、フランス国内での「Déclaration de naissance(出生届け)」...

海外から戸籍謄本を取得する方法、両親のどちらかに依頼

まず海外にいながら戸籍謄本を交付してもらう際に、1番最初に依頼しようと考えるのは日本に住む家族だと思います。

しかし家族と言っても誰でも良いわけではなく、委任状がなくても代理発行を依頼できるのは、直系親族(血筋を見たときに本人から一直線につなげられる親族)で、「祖父母・父母・子・孫」がそれにあたります。

直系親族に代理で戸籍謄本の交付請求をしてもらう場合は、委任状を用意する必要がなく、区役所・市役所などで直系親族の方が本人確認書類を提示し、通常の戸籍謄本の交付手続きをして、手数料を支払うだけで交付を受けることが可能です。

直系親族に代理で戸籍謄本の交付請求を依頼し、交付を受けた場合は、家族などにそれを海外にいる自分のもとに国際郵便で送ってもらうといった流れになります。

海外から戸籍謄本を取得、直系親族以外は委任状を用意

直系親族以外の家族や友人に依頼する場合には、委任状を用意する必要があります。

これは直系親族が亡くなったり、何らかの理由でいなかったりする場合に、戸籍謄本を代理で取得してもらう方法だと思いますが、様々な条件があるので注意が必要です。

注意する点を以下に挙げておきます。↓

委任者本人が3か月以内に作成した委任状の原本が必要
委任者本人が便箋などの用紙に記入
委任者本人の氏名(署名)は自筆
戸籍謄本の証明の種類(全部記載事項など)・通数・用途などを記入

こういったことを必ず守る必要があります。

委任状に記載する必要があるものが、しっかりと記入されていれば、書式と用紙はどんなものでも良いとされています。

特に委任された方(日本にいる方)が署名などを代筆すると、法に引っかかる可能性もあるので、海外にいる委任者本人が「委任状」を作成して、日本にいる人へ郵送する必要があります。

そのため直系親族に戸籍謄本の取得をお願いする場合よりも、かなりの時間が掛かってしまうのが難点だと言えます。

流れとしては、

1.委任者本人が委任状を海外で作成
2.原本を日本の委任する人に郵送
3.委任された人が役所で戸籍謄本の交付を申請
4.戸籍謄本を取得後、海外にいる委任者に国際郵送

となり、おそらく委任者の手元に戸籍謄本が届くまで、2週間から1か月くらいは掛かるのではないでしょうか。

海外から戸籍謄本の郵送請求も可能

日本に戸籍謄本の交付申請を委任できる人がいない方は、海外から役所に郵送請求も可能です。

これは直系親族やそのほかの家族・友人に依頼するよりも、必要書類が多くなります。

以下に必要書類・手数料の支払い方法の例を挙げておきます。↓

「戸籍関係請求書(郵送請求用)」(高知県吾川郡いの町の請求書になるので、各都道府県のサイトで入手してください)
手数料+返信用の切手代の「国際返信切手券(International Reply Coupon)」(海外の郵便局で購入できます)
返信用封筒(自宅の住所・氏名)を記入
海外現地の公的機関が発行した海外住所記載の本人確認書類(写し)

手数料や返信用の切手代に関しては、自治体ごとに支払い方法が異なり、日本円を現金送付できる国際書留郵便や、「郵便定額小為替」で支払いを求めている場合もあるので、各自治体のホームページをご確認ください。

このように書類や手数料の用意などで多くの手間が掛かりますが、誰にも依頼・委任することなく、海外にいながら戸籍謄本の交付を受けることができます。

最後に

戸籍謄本は海外在住者にとって、様々な手続きで提出するものですが、役所に直接交付を依頼しないといけないので、なかなか厄介ですよね。

在外ネット投票ができるように署名などがされていますが、戸籍謄本もオンラインで交付してもらえるようにシステム整備されると、多くの在外邦人が助かるのではないでしょうか。

とにかく現状ですと「日本の直系親族に依頼する」、「他の家族や友人に委任して交付してもらう」、「海外から役所に郵送請求」のいずれかの方法しかないので、必要なときに焦らないようしっかりと把握しておくと良いかもしれません。

それではÀ bientôt!!!

 

SNSでシェアする
タイトルとURLをコピーしました