Franceフランスのキネ(kiné)やオステオパットに通う方法 みなさんこんにちは! Passing Note(パッシングノート)のWataruです。 日本で腰痛や肩こりなどになると接骨院や整骨院に通ったり、マッサージ師のところに通ったりしますが、フランスでは一般的に理学療法のキネ(kinési...2022.08.03France
FranceフランスではAuto-entrepreneurでも育児休暇給付金の受給が可能 みなさんこんにちは! Passing Note(パッシングノート)のWataruです。 日本では会社員だと会社の社会保険(健康保険)・雇用保険から、出産手当金と育児休業給付金を受け取ることができますが、個人事業主はそのいずれも受け取...2022.01.22France
Blogフランスの国民健康保険の仕組み!無料で加入も可能?! Bonjourこんちには! Passing NoteのWataruです 日本と同様、フランスでもしっかりとした社会保障があり、国民の医療費などの負担が少なくなっています。 今回は、その仕組みと申請・加入方法について紹介していき...2020.02.05BlogFrance